人間は考える葦である・・・

道具は、特定の作業を効率よく行うために発明・開発されたモノです。
しかし、応用性・汎用性は使う人に任されています。
カナヅチは釘を打つものですが、石を砕くのに使ったりします。そして石鎚へと進化しました。
また、材料にも同様のことが言えます。
大根の食べ方は唯一ではなく、料理手の心情・技術・経験により進化します。
同じことがフルハルシートにも言えると思っています。
イスキナの範疇では水路補修・道路の防草対策となっていますが、イスキナが思いつかないだけなのです。
フルハルシート、要は絆創膏の親分みたいなものです。
このフルハルシートを、どこで・なにに・どのように・誰が使うかは、使い手の方次第なのです。
イスキナには、使い方の提案ができるスキルが不足していると言うのが現状です。
いろんなアイデアを求めています。「千三つ(センミツ)」かも知れませんが、三つあれば上等です。
なにか?思いつかれることがあれば、ご意見ください。お願いします。ご意見ご質問は下記のURLよりお願いします。


https://www.rakuten.co.jp/isquina/